大変ご無沙汰してます、塙です。昨日若い方から、「塙さんとこのHP見ましたが、社長日記全然更新してないじゃないですか!やっぱり口だけ野郎ですねっ。」とご指導頂きました。絶対に諦めない男三井!もとい塙として、再度チャレンジしていきたいと思います。まぁそう力むからつかれちゃうんですけどね。
さて、昨年度に引き続き、本年度も「みちのくいいもんうまいもん」のアドバイザーとして、岩手・宮城・福島3県の24事業者様の商品改良等をアドバイスさせていただいております。7月~8月にかけ、ほぼ東北を拠点に色々と廻ってきました。多くの事業者様を訪問する中で一番感じたのは、「感謝の気持ちで前向きに頑張っていること」「自分以外の人のために全力を尽くしていること」といった一言でいうとやはり「おもいやり」になってしまうのでしょうか。
皆さんの前向きに進んで行こうという姿勢には、本当に頭が下がり弊社も出来る限り全力で応援していこうと思います。ちなみに、当アドバイスが反映された販売会は11月7日~クイーンズ伊勢丹品川店で開催です。是非ご来店ください。



と、もうひとつ。ここからは半分プライベートなのですが、最近とあるチーム競技指導の場に接点があり、チームを見させてもらってます。そこで心配なのが、「チームの雰囲気がギクシャクしてるんじゃないか」といった点です。みんな頭の良いプレーヤーが多く、チームを意識したプレーは心がけているのは見えるんだけれど、”何かが足りないんだよな~”と。そのせいもあってか、本質的な強さが感じられないチームになってしまっているような…(Jリーグの浦和がこんな感じですかね笑)みんな楽しそうにプレーしてないしね。
なにが足りないんだろうと考えたら、答えはさっきの事業者様にありました。まずは、みんなに感謝して仲間を信頼して、自分のためじゃなく仲間の良いところを引き出してあげるようなプレーを全員が心がける。自分よりもまず相手を尊重する。そうすれば、絶対に強いチームになるんだけどな。一人ひとりの能力は間違いなくトップレベルなのだから。
まぁそういう状況にチームをコントロールしていくのも本来指導者の仕事なんですけどね。自分の働きかけがまだまだ少ないことも反省です!
こんどこそ、しっかりとブログ更新していこうと思っています。さぼっていたらどんどんご指摘ください!引き続きよろしくお願いします。